ホーム
もっと素敵に
my home
らくハピ
cooking!
Try!
かんたんDIY!
イベントレポート
ご購入者様レポート
ホーム
もっと素敵にmy home
らくハピcooking!
Try!かんたんDIY!
イベントレポート
ご購入者様レポート
ホーム
/
らくハピcooking!
/ No.044
No.044
バターしょうゆでコクと香り良く仕上げる
あさりとたけのこのパスタ
Tweet
あさりの旨みとバターしょうゆの香りで和風に仕上げました。
パスタを茹でる湯に入れる塩の量が味を決めるポイントです。
レシピ考案
高杉亮
さん
食品メーカーのインハウスデザイナーを経て独立。現在はグラフィックデザインやフードデザイン、ケータリングワークなど食に関わる様々な事業を展開。
高杉アトリエHP
レシピ考案
和田万祐
さん
金城学院短期大学食物専攻卒業後、名古屋栄養専門学校に進み、栄養士免許取得。フードコーディネーター田中稔氏のアシスタントを経て独立。
mayu.food
レシピ考案
鈴木あすな
さん
管理栄養士/料理研究家
株式会社Tablefor代表。久屋大通駅すぐにアトリエを構え、様々な料理教室を開催。テレビやラジオでレギュラー番組を持ち、豊かな食卓が増えるよう発信している。
table-for HP
レシピ考案
太田英里
さん
2014年、15年度ミス桑名、ナチュラルフードコーディネーター。モデル・タレントとして東海地方を中心に活躍中。フジテレビ月9ドラマ『SUITS/スーツ』レギュラー出演。
eririiin56
材料
(約4人分)
約20分
パスタ(1.4~1.6mm)
320g
あさり(砂抜き済み)
400g
たけのこ(茹で)
150g
にんにく
1片
赤唐辛子
1本
オリーブオイル
大さじ4
酒
100ml
バター
大さじ2
しょうゆ
小さじ2
三つ葉
1/4束
塩
適量
1
にんにくはみじん切りにし赤唐辛子は種を取って半分に切ります。たけのこはスライスします。
2
あさりはこすり洗いをしてよく汚れを洗います。
3
大きめの鍋に3リットルの湯をわかし、30g(大さじ2)の塩を加え(1%の塩水)、パスタを表示時間より1分短く茹でます。
4
フライパンにオリーブオイル、にんにくを加えて弱火で加熱します。にんにくの香りが出たら、赤唐辛子、バターを足してたけのこを炒めます。
5
④にあさり、酒を加えて蓋をし、あさりの口が開くまで蒸します。
6
⑤にしょうゆを入れ、ソースを白っぽくなるまでよく混ぜます。(水分が足りない場合はパスタの茹で汁、オリーブオイルで調整します。)ゆであがったパスタを絡めます。
刻んだ三つ葉を加え、器に盛ったら完成です。
ソースのできあがりとパスタの茹であがりが同じタイミングになるように仕上げるとおいしくいただけます。コンロが1つの場合などは先にソースを作っておきましょう。
他の記事はこちら
No.088
旨味たっぷりのだし醤油で本格的
自家製だし醤油の白和え
No.087
鶏肉とごぼうの旨味が染み込んだご飯はこれだけでご馳走!
鶏ごぼうの炊き込みご飯
No.086
牡蠣がふっくらとしておいしい!
牡蠣のオイル煮
No.085
旬のりんごを丸ごと焼いた
りんごのオーブン焼き
No.084
ハーブの入ったパン粉でカリッと焼いた
ブリのハーブパン粉焼き
No.083
小麦粉、生クリームを使わないあっさりとした味わい
鶏むね肉と長芋のクリーム煮
No.082
小麦粉、生クリームを使わないあっさりとした味わい
えのきたっぷり焼売
No.081
巻かずにできるから時短で失敗知らず!
巻かないだし巻き卵サンド
No.080
食べ応えたっぷりで健康的
豆腐のヘルシーハンバーグ
No.079
さっぱりヘルシーで野菜たっぷり
昆布しめ野菜のチラシ寿司
No.078
おつまみやご飯に合う中華風
丸ごと茄子の肉味噌がけ
No.077
カニカマとトマトジュースで簡単!
カニカマのトマトパスタ
No.076
もちもち手作りナンにドライカレーをたっぷりのせていただきます
ドライカレーと手作りナン
No.075
野菜と調味料を入れてレンジにかけるだけの絶品ナムル
豆もやしと小松菜のレンチンナムル
No.074
新玉ねぎと鰹節の旨みを楽しむ簡単おつまみ
油揚げの玉ねぎ詰め
No.073
暑い時期にもさっぱりいただける
あっさり塩そうめん
No.072
ヘルシーな鶏むね肉にあっさりタルタルソースをかけて
鶏のピカタ和風タルタルがけ
No.071
気軽につまめるイタリアの揚げパン
揚げパン(ゼッポリーネ)
No.070
ホットプレートで簡単たのしい
箸巻きお好み焼き
No.069
卵焼きフライパンで作るお手軽ロールケーキ!
いちごのミニロールケーキ
No.068
茹でて作るローストビーフで食べ応えのあるサンドイッチに
ローストビーフのサンド
No.067
残った酢飯で作れるリメイクレシピ
酢飯で作るフライドライス
No.066
おからとささみで作るヘルシーな1品
おからのナゲット
No.065
彩り華やか。節分やお弁当にも!
サラダ巻きずし
No.064
肉だねを春巻きの皮で包んで揚げ焼きに!
春巻きで!パリパリ自家製ソーセージ
No.063
鶏のお出汁がじゅわ〜っと染みる
ごぼうたっぷり鶏だんご鍋
No.062
具がたっぷり入った
イタリアンミートボール
No.061
野菜の旨みをいただく
蒸し野菜のサラダ
No.060
フライパン1つでできる、ごちそうおかず
ハニージンジャースペアリブ
No.059
餃子を包む手間を省いて見た目もびっくり!
ビッグきのこ餃子
No.058
かぼちゃの優しい甘さ
かぼちゃのおばけプリン
No.057
おやつにぴったり
手作りアメリカンドッグ
No.056
揚げ油、卵も不要!トースターでヘルシーに。
焼きトンカツ
No.055
ビールで衣がふっくら
野菜とシーフードのフリット
No.054
炊飯器で手軽に作れる
シンガポールチキンライス
No.053
旬のとうもろこしをつけた変わりシュウマイで見た目も華やか!
とうもろこしのシュウマイ
No.052
疲労回復や夏バテ予防におすすめ
ゴーヤと厚揚げのチャンプルー
No.051
簡単・美味しいヘルシーメニュー
アボカドチキン
No.050
夏野菜たっぷり見た目も華やか
ズッキーニのオーブングリル
No.049
夏に旬を迎える魚のスズキをあっさりした1品に
スズキの南蛮漬け
No.048
おなじみのサラダチキンを形よく仕上げる
ロールサラダチキン
No.047
長芋のほくほくとカリッと揚げた皮の食感が楽しめる
長芋と明太子の春巻き
No.046
クレソンが味と香りのアクセントに
たけのこのバターステーキ~クレソン添え~
No.045
お酒のおつまみに最適な居酒屋風メニュー
豚肉とアスパラの串焼き
No.044
バターしょうゆでコクと香り良く仕上げる
あさりとたけのこのパスタ
No.043
サクサクの天ぷらを簡単天つゆで楽しむ
かぼちゃと菜の花の天ぷら
No.042
手作り皮のもちもち感と、焼き目のカリッと感が香ばしい
手作り牛肉まん
No.041
ゼラチンを使ってすぐに作れちゃう
チョコレートプリン
No.040
きのこの旨みとあんかけがポイント
たらのきのこあんかけ
No.039
フライパン不要の簡単アヒージョ
エビとマッシュルームのアヒージョ
No.038
手軽に作れるきちんと和食
ぶりの竜田揚げ
No.037
寒い時期にほっこりおいしい
きのこの茶碗蒸し
No.036
旬のれんこんの色々な食感が楽しめる
れんこん団子の照り焼き
No.035
パサつきやすい鶏むね肉もしっとり絶品に仕上がる
鶏むね肉のから揚げ
No.034
切って蒸すだけの簡単料理
きのこのワイン蒸し
No.033
生姜がおいしさのアクセント
鮭のみぞれ煮
No.032
れんこんの歯ごたえが楽しい
れんこんのコロッケ
No.031
さんまの旨みに薬味たっぷりがおいしい
さんまの炊き込みごはん
No.030
厚揚げを使うから水切り不要!
トマトの麻婆豆腐
No.029
さっと作れて野菜もたっぷり
夏野菜のキーマカレー
No.028
夏野菜をおいしく味わう簡単メニュー
厚揚げとナスの煮物
No.027
材料を切って混ぜるだけの簡単メニュー
トマトとツナのそうめん
No.026
具だくさんで豪華な1品
海鮮焼うどん
No.025
混ぜるだけで簡単に作れる
もちもちチーズパン
No.024
初がつおをコクのあるソースと合わせて
鰹のステーキ
No.023
手作りのタレでいつもと違う1品に
クルミだれの豚しゃぶサラダ
No.022
新じゃがの旨みを見栄え良くおいしく味わう
新じゃがのスウェーデン風ベイクドポテト
No.021
旨みたっぷり本格イタリアン
ホタルイカと春野菜のリゾット
No.020
春を楽しめる簡単ヘルシーメニュー
春野菜の水餃子
No.019
桜えびの香ばしい香りが食欲をそそる
たけのこと干し桜えびの炊き込みご飯
No.018
乳製品を使わずにヘルシーに仕上げたグラタン
豆腐クリームのシーフードグラタン
No.017
カレー粉の香りが食欲をそそる
手羽中のスパイシー揚げ
No.016
ブリの旨みとバルサミコの良い香り
れんこんとブリのバルサミコ焼き
No.015
ほろ苦い春菊とえびの香ばしさがおいしい
春菊と桜えびのチヂミ
No.014
クリスマスパーティーもぐっと華やかに!
ハンバーグとなすのトルコ風
No.013
数種類のきのこを使って旨みアップ
きのこペーストのトースト
No.012
おやつにもおかずにもOKの簡単メニュー
さつまいものオレンジ煮
No.011
グラタンそっくりの簡単アレンジ料理
長ネギのチーズ焼き
No.010
旬のきのこを使ってフライパンで手軽に作る
きのことベーコンのパエリア
No.009
ナッツ入り和風ソースが楽しい食感
鮭のムニエルナッツのソース
No.008
白はんぺんを使った簡単エビカツをサンド!
エビカツのマフィンバーガー
No.007
紙コップでかわいく作るシフォンケーキ
チョコバナナのカップシフォン
No.006
ナスをかば焼きそっくりに仕上げるアイデア料理
豚バラ肉とナスのかば焼き
No.005
人気のアボカドでサラダをおしゃれに
トマトとアボカドのサラダ
No.004
仕上げのチーズがおいしさのポイント
若鶏のトマトチーズ煮
No.003
甘すぎないからおかず感覚で楽しめる
とうもろこしのパンナコッタ
No.002
ヘルシーなので、朝食でもおやつでもOK
フルーツヨーグルトサンド
No.001
食べるラー油がピリっとアクセント
カンタン坦々そうめん
一覧へもどる
OKURAHOME PRESS WEB TOPへ
Copyright © Okura Co., Ltd All Rights Reserved.
ソースのできあがりとパスタの茹であがりが同じタイミングになるように仕上げるとおいしくいただけます。コンロが1つの場合などは先にソースを作っておきましょう。